2024出演者・出演バンド募集

募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
出演バンド・出演者発表は、8月5日(月)です。

ごあいさつ
21回目を数える高知街ラ・ラ・ラ音楽祭。新しいステージに向けたスタートの年です。これまでの20回を振り返ると、どの回も、さまざまな人の力が集まって生み出された奇跡の結晶だったと、今にして思います。そして、それがつながって無事に21回目を迎えられたことは、人の力を超えた、いろいろな偶然に助けられた結果でもあるでしょう。

世界中で今も戦火に苦しむ人々がいます。不穏な世界情勢は、決して私たちと無関係ではありません。また、一見平和な日本も、環境悪化がもたらす気候変動や地震等、自然災害の不安に常にさらされています。

格差社会と言われて久しくなりましたが、地球上のどこで生を受けたかによって、現実はすさまじく不公平です。温暖化のために飢餓に苦しみ、住居を奪われる人々の見る世界と、便利さへのあくなき追求を続ける人々の見るそれとは、同じでしょうか。

短いスパンでどのような大変動が起きるか予測できない現代、一筋の髪の毛で吊るされた剣の真下にいるような恐れにとらわれます。

こんな時代を生き延びていくための概念として、「サステナブル」(持続可能)ということがさかんに言われるようになりました。かつては、未来に向かって発展していくというモデルが信じられていました。しかし、今では、地球規模で「持ちこたえていくこと」が、目標として意識されるようになっているのです。

20回の積み重ねは、当たり前のことではありません。しかし私たちはこれから先も、あたかも当たり前であるかのように、ラ・ラ・ラ音楽祭を続けていきたいと思っています。

音楽があふれる秋の一日、あなたとともに過ごす、かけがえのない時間。私たちの望みはシンプルです。サステナブルな音楽祭であるために何が必要なのか考えながら、これからも進んでいきたいと思います。

高知街ラ・ラ・ラ音楽祭2024実行委員会

●募集要項  募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

日  程

 2024年9月15日(日)11:00~21:00

予定会場

【バンド会場】
中央公園・帯屋町公園・追手門・藤並公園等
【アコースティック会場】
はりまや橋商店街・壱番街・京町・大橋通等

応募曲数(YouTubeなどの動画による応募がメインとなります)

 2 曲

  • YouTubeなどの動画サイトを含む「ライブ動画」でのご応募にご協力よろしくお願いします。
  • 全てのバンドを公平に審査するため、出演予定メンバーによるライブのフル映像(生演奏、一発録り)×2曲でご応募ください。
  • なるべく1~2年以内に録画した映像でのご応募をお願いします。スマホで録画したものでもOK!
  • 対応動画サイト/YouTube、Vimeo、DairyMotion、Facebook動画、オリジナルホスト

(動画サイトに掲載がない場合は、音源2曲と写真による応募となります。)

出演に関わること

 参加費3,000円/人、出演バンド・出演者発表後に振込

出演者注意事項

  • 演奏時間は1グループ20分です。
  • 出演者ミーティングは必ずご出席ください。(日程は後日発表)
  • 全会場にPA設備はありますが、そのほかの機材・楽器は持ち込んでください。
    (分からない事があればお尋ねください)
  • バンド会場ではギターアンプ2、ベースアンプ、ドラムを用意します。
  • ステージ運営に皆さんのご協力をお願いします。

出演申し込み期間

 2024年6月1日(土)~30日(日)24時まで
   募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。

出演バンド・出演者発表

   8月5日(月)発表
———————————–
発信等をSNSで行います。
ラララ公式SNSFacebookXInstagramをフォローよろしくお願いします。